ナチュラル志向のUVケアで夏じたく&手作り味噌その後

梅雨ですね。。
すっかり更新があいてしまい、夏は目前・・・というか、すでに夏のように暑い気が。。

夏といえば、こちらもすっかり放置していた手作り味噌。

作ったときはこんな感じでしたが

0612-1

室温の上昇が気になってきたので、安定した容器に移し替えました。

0612 (2)

 

さかのぼること今年の1月、保存袋で手軽にできる!という手作り味噌にチャレンジしましたが、やっぱり初心者には難易度が高かったかも。(過去のブログはこちら

保存袋は手に入りやすいのが魅力ですが、慣れないと空気が余計に入ってしまうし、久しぶりに様子を見たら袋の口があいていたり…

袋を持った時に手が触れてしまった(袋ごしですが)ところにカビが生えてしまったり…

きちんと上手に入れて、保管時も気をつければ問題ないのかもしれないですが、容器に比べると温度が伝わりやすいし、ちょっとしたスペースの空気が気になってなんだか保管状態に不安を感じてしまいました。

移し替えた琺瑯は無印良品のもの。

無印良品 バルブ付き密閉ホーロー保存容器

液体とにおいが漏れないとのことで常備菜の保存用に人気みたいですね。
女子力(死語?)の高い人たちがインスタとかにアップしている、アレです。笑

味噌というと壺(?)に入れないといけないと思っていたのですが、こんなおしゃれ容器に入れる手もあったとは。

ということで、完成まであと少しです!

***

話は変わりますが…
使っていたルースパウダーがなくなりそうなので、何か肌に負担が少ないものに替えようかなと探していたところ

タール色素不使用のリップでおなじみ(詳しくはこちら)、江原道さんで見つけました!


↑こちらのブランドです。


江原道 (コウゲンドウ) UVフェイスパウダー(10g) SPF50+PA++++

香料・合成色素・石油系鉱物油・紫外線吸収剤・パラベンは不使用なうえに、SPF50+/PA++++とか(!)

ミニサイズもあるようで、こちらの方が持ち運びに便利かも。

江原道 (コウゲンドウ) UVフェイスパウダー(4g) SPF50+PA++++

色はソフトベージュ、ベビーピンク、ナチュラルベージュがあるようです。

某口コミサイトによると、ベビーピンクはラメが入っているみたいですが、最近ラメとかピンクという言葉に警戒するようになったので(加齢ですね)、ソフトベージュで検討しています。

そしてついでにこちらも見つけてしまいました。

江原道 (コウゲンドウ) UVリップトリートメント

こちらも香料・合成色素・石油系鉱物油・紫外線吸収剤・パラベン・アルコール不使用
SPF16 / PA+で、ほんのり色づくフレッシュコーラルだそうです。

近所にお出かけのときはこれだけでも良さそう。。とか考え始めたら、こちらもすごく欲しい…!

しかも、コーラル系でタール色素を使っていないところはさすがですね。

コーラル系の口紅はたいていタール色素の黄色4号が入っていて買うのを断念するので、リップベースにすれば好みの色に近づけるかも?という期待もあります。

今年はボーナス払いの清水買いもしていないので、夏に備えてひたすらいたわり商品を探そうと思います^^

***

前にも書きましたが、こちらの初回限定セットも一度にいろいろお試しできてうれしいですよね。
私も最初に買う前に試せばよかったです。。